スクールテントル採用・求人サイト(川越・所沢・狭山・東久留米・与野の学習塾・進学塾)
熱人以外お断り 激熱社員集団

採用コラム

25.03.13

教科書改訂について

熱人募集中!スクールテントル採用担当の松崎です!

今回は「教科書改訂」についてお話しします。

 

教科書改訂って何が変わるの?

学習指導要領の変更に伴い、教科書は数年ごとに改訂されます。

特に近年では、英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)を強化する流れや、数学・理科での思考力を問う問題の増加が目立ちます。

生徒たちが主体的に学び、実生活で活かせる知識を身につけられるよう、教科書の内容は常に進化しています。

例えば、英語の教科書では以前よりも会話表現が増え、文法知識だけでなく「実際に使える英語」が求められるようになりました。

数学では単なる計算問題ではなく、文章題やグラフを活用した問題が増え、論理的思考力が重視されています。

こうした変化に対応するため、塾講師も最新の教育トレンドをキャッチアップし、生徒の学びをサポートする必要があります。

 

塾講師としての対応力が求められる

教科書改訂が行われると、生徒だけでなく講師も新しい内容を理解し、最適な指導法を考えることが求められます。

特に未経験の方にとっては、「自分に教えられるのか?」と不安に思うかもしれません。しかし、心配は無用です!

スクールテントルでは、教科書の改訂ポイントを丁寧に解説し、指導方法の研修を行っています。

先輩講師との勉強会や、実際の授業見学を通じて、新しいカリキュラムにもスムーズに対応できる環境が整っています。

また、講師自身が生徒と一緒に学び続ける姿勢を持つことが、やりがいにもつながります。

新しい知識を吸収し、それを生徒にわかりやすく伝えることで、自分の成長も実感できます。

 

まとめ

教科書改訂は、教育の現場に大きな影響を与えますが、それをチャンスと捉えることもできます!!

新しい内容を学びながら指導力を高め、生徒の成長を支えることは、塾講師としての大きなやりがいのひとつです。

スクールテントルでは、埼玉県内を中心に、未経験者でも安心してスタートできる研修制度を整えています。

教育業界での採用に興味がある方、新しい挑戦をしたい方、ぜひ一緒に働きませんか?

あなたの熱意を、生徒たちの未来につなげる仕事をしてみませんか?

 

一覧に戻る
Copyright © TENTOL all right reserved.
プライバシーポリシー
LINE給与
シミュレーション

お気軽

電話相談